トイサブについて、おもちゃ・料金・サービスの特徴を徹底的に解説するページです。
- おもちゃレンタルを始めたい人
- トイサブに興味のある人
トイサブに興味はあっても、サービス内容や他のサブスクとの違いがイマイチ分からずに始められない人は多いと思います。
続きではトイサブのサービス内容を徹底的に解説します。読めばユーザー並みかそれ以上にトイサブに詳しくなれるはず。
目次
トイサブってどんなサービス?【内容と特徴を徹底解説】
引用:トイサブ公式ページ
対象年齢 | 0歳3ヶ月〜6歳 |
プラン数 | 1 |
おもちゃの数 | 6 ※2020年10月19日から 4歳以上は5個に変更 |
おもちゃの総額 | 15,000円以上 |
料金 (税込) | 3,674円 |
送料 | なし |
汚れ・破損の弁償 | 禁止事項以外は原則不要 |
トイサブは2021年3月時点で8,000名以上が継続して利用している知育おもちゃのサブスクで1番人気のあるサービスです。
トイサブが人気な理由は、コスパの良さ。
- 送料無料や弁償原則不要の保証込みの月額料金
- 15,000円以上のおもちゃがレンタルできる
- お得な割引もある
月額料金に送料や傷・汚れの保証が含まれていて、レンタルできるおもちゃも総額15,000円以上。これって実はかなりコスパがいいんです。
他のサブスクは、送料が必要だったり補償オプションをつけたりと月額料金以外にもお金がかかる場合がよくあるんです。
さらに!ほとんどのサブスクはおもちゃの総額が15,000円相当なのに、トイサブは15,000円以上のおもちゃがレンタルできます。


他のサブスクとの比較で、トイサブがコスパの良いサービスと分かるんですけど、トイサブにはさらにコスパをあげてくれる割引があるんです。
割引を使えば、トイサブの料金はおもちゃのサブスクでもトップクラスの低価格になります。
ボクもサブスク選びで迷ったんですけど、料金とサービスのバランスがいいトイサブを選んで正解でした。
コスパ重視でおもちゃのサブスクを選ぶなら、トイサブを選んでおけば間違いないですよ。
続きではトイサブのおもちゃや使い方、料金を詳しくお伝えします。トイサブの詳細を見ていきましょう。
レンタルできるおもちゃの特徴【実物をお見せします】

トイサブでレンタルできるのは国内外の知育おもちゃ。人気の知育おもちゃや見たことのないおもちゃが届くので親子で楽しめます。


-min.png)
お家に届くおもちゃはプランナーさんが、お子さんの興味や月齢に合ったおもちゃを選んでくれます。
トイサブのプランナーさんは1万件以上のおもちゃ選びの経験があるおもちゃ選びのプロ。
プランナーさんの経験豊富さだけでもすごいのに、おもちゃ選びは他にもトイサブが持つ9万件以上の「おもちゃアンケート」も使ってるんです。
プランナーさんの選ぶおもちゃは、子供の興味や得意な遊びを引き出してくれるものばかり。
トイサブは、今まで気づかなかった子供の興味や得意な遊びを発見できるチャンスですよ。
おもちゃの衛生面は大丈夫?

おもちゃのサブスクで心配なのは、おもちゃの衛生面。清潔なおもちゃが届くかは不安ですよね。
結論からお伝えすると、トイサブのおもちゃの衛生面は問題ないです。
以下はトイサブ公式ページのおもちゃの消毒についての説明です。
おもちゃの素材や仕組みによって、消毒・手入れ・メンテナンス方法を変えております。代表的なものについてご案内いたします。
布素材のおもちゃ
石けんでの手洗いと十分な乾燥にて対処しています。
手洗いが難しいものはアルコール消毒清拭クロスと洗浄クロスで拭き上げと付着物の排除をしています。木材のおもちゃ
プロトクリンという次亜塩素酸水という消毒を使用しています。こちらも高い消毒性と安全性を兼ね備えたもので食品の消毒にも使用されております。
消毒機材を使い分け消毒は行っており、また食品衛生に使われるものを使い、安全なもので作業しております。プラスチックのおもちゃ
電解水を使用し付着物の除去、アルコール消毒清拭クロスと洗浄クロスで拭き上げを行い、場合により表面を磨いています。
アルコールは77-78度の殺菌可能なものを使用しております。アルコールは脂質を強力に分解し細胞膜を破壊することで多くの菌を殺せるため、効果があると考えております。アルコールは揮発性が高く、おもちゃへの残留はほとんど無いため問題ないと考えておりますが、アルコールに対して強いアレルギーがある場合にはご利用時にご注意下さい。
※アルコールに対するアレルギーは予防接種などの注射時に行うアルコール綿での消毒時に反応があったか否かで判断出来る可能性がございます。過去にトイサブ!よりお送りしたおもちゃで衛生に関する事故の報告はなく、また衛生面で問題のある菌の多くは水分の無い環境では生存できないため、十分な乾燥を保った事業所での作業を努めることで今後も衛生上の問題は発生しにくいと考えております。
引用:トイサブ公式ページ
さらにトイサブでは、文章でおもちゃの消毒やメンテナンスについて公表するだけでなく、清掃の様子を会員向けメールなどで公開しています。
引用:トイサブコミュニティメール
おもちゃを清潔に届けるために、おもちゃの梱包もしっかりと密封されています。

わが家に届いたおもちゃで、汚いと思ったおもちゃはひとつもありません。
しっかりと消毒・メンテナンスされているトイサブのおもちゃは、家にあるおもちゃよりむしろ清潔。
もしあなたが衛生面を気にしているなら問題ないので安心してください。
トイサブの使い方【簡単にできるレンタルと返却】

サブスクと聞くと、使い方が面倒なイメージがあるかも知れません。
トイサブの使い方はとっても簡単。3ステップで利用できるシンプルな使い方になっています。
- アンケートに答える
- 届いたおもちゃで遊ぶ
- 返却する
アンケートは、初回レンタル時のアンケートと返却の度に答えるアンケートの2種類あります。
アンケートの内容はこちら。基本的に初回も返却時も内容は変わりません。
- どんなおもちゃを持っているか(初回)
- 最近の子供の興味・関心
- レンタルしたおもちゃの感想(返却)
アンケートの記入は面倒かもしれませんが、選択で答えられる項目が多いので楽に答えられるようになってますよ。
〈初回アンケート〉

〈返却アンケート〉


プランナーさんはあなたの書いたアンケートを参考におもちゃを選びます。アンケートを詳しく書けば書くほどお子さんの好みや成長に合ったおもちゃが届きますよ。

次におもちゃの返却方法です。
おもちゃの返却は、届いたままの状態で送り返すだけでOK。
届いた時の梱包袋におもちゃを入れて、送られてきた時の段ボールに詰めて送り返すだけ。
伝票など、返却に必要なものはおもちゃと一緒に全て送られてくるので別で何かを用意する必要はありません。
次回おもちゃが届いた時に同じタイミングで返却することも可能。わざわざ自分で手配しなくてもいいんです。

とにかく楽に利用できるのがトイサブの魅力だと言ってもいいかもしれませんね。おかげでボクもストレスなく長く利用することができてます。
おもちゃのサブスクを始めたいけど、面倒ごとが嫌ならぜひトイサブを選んでみるといいですよ。
欲しいおもちゃはリクエストできる

トイサブでは、欲しいおもちゃをリクエストできる機能があります。
使い方はとっても簡単で、アンケートや問い合わせフォームに「こんなおもちゃが欲しい!」と記入するだけ。
〈アンケート〉
実際にボクが出したリクエストが書いてあります。
〈問い合わせフォーム〉

リクエストを使えば、借りたいおもちゃをレンタルできるようになるので、満足度が上がること間違いなしですよ。
リクエストについてまとめた記事も参考にご覧ください。

トイサブの料金【実はお得な金額?】

トイサブの料金は月額で3,674円(税込)。支払い方法はクレジットカードのみです。
もしかするとあなたも料金が高いと感じたかもしれません。実はボクも同じでした。
トイサブを使って分かったんですけど、この金額ってそこまで高くないんですよ。
- 1日120円程度の料金
【缶コーヒーと同じ値段】 - 15,000円以上のおもちゃをレンタルできる【コスパ良い】
- ムダなおもちゃ選びの時間や手間がなくなる【時間を買える】
月額3,674円は1日約120円なんです。
さらに、レンタルできるおもちゃは毎回総額15,000円以上のおもちゃが届きます。
「どうせ15,000円をギリ超えるくらいでしょ?」なんて思ってたんですけど、初回・2回目と2万円、3万円を超える知育おもちゃが届いて驚きました。
金額はGoogleショッピングの
最安値を載せてます。
ちなみに今までで2万円を下回るレンタルプランはありません。
届いたおもちゃには、単品で10,000円を超えるものも。こんなおもちゃまず買わないのでレンタルできてラッキーでした。
定期的におもちゃが家に届くので、おもちゃ選びで悩む時間も、わざわざ買いに出かける手間もなくなるのも嬉しい変化。
トイサブを始めるまでは、どんなおもちゃがいいか調べて買ってたので、調べる時間も買いに行く手間もかかっていました。
そんなムダな時間もなくなり、今では一緒に遊ぶだけでOKなので結果的に前よりも子供と接する時間が増えてます。
プロが選んだおもちゃが定期的に家に届くサービスが、1日缶コーヒー程度の値段で利用できのは控えめに言ってコスパ良すぎです。
低価格で簡単に知育を始められるトイサブは、知育デビューにぴったりのサービス。ぜひ利用してみてください。
お得な割引もある

コスパ良しなトイサブを、さらにお得に利用できる割引制度があります。ここではどんな割引があるのかざっと紹介します。
- 一括払い
- プロモーションコード
- 割引チケット
- 各種キャンペーン

誰でも利用できる一括払いなら、5%・10%の割引が適用されます。
その他の割引では、初月料金20%オフや1500円引きなど内容が異なる特典が利用できます。
割引を利用すれば他のサブスクと比べてもトップクラスに安い料金になります。サービスの内容を考えると、トイサブが人気ナンバー1なのも納得です。
誰でも利用できる割引は一括払いとプロモーションコードなので、この2つをチェックしてみましょう。
トイサブを始める時はぜひこの2つを使うようにしてくださいね。
おもちゃを壊した場合【保証内容と弁償について】

便利なおもちゃレンタルですが、不安なのがおもちゃの破損・紛失の弁償。
結論からお伝えすると、トイサブは弁償を気にする必要なしです。
トイサブには、子供が思いっきり遊べるサポートが付いています。
- 遊びでついたキズや汚れは弁償しなくてOK
- 万が一壊したり無くした場合は最大1,000円の補償で済む
「遊びでついたキズや汚れの弁償なし」は他のサブスクでもよくありますが、万が一の時に最大1,000円の補償で済むのはトイサブだけ。
下の表は知育おもちゃのサブスク有名3社の紛失の対応の比較です。
トイサブ | K社 | T社 | |
紛失の 対応 | 上限1,000円の弁償 | 請求額を弁償 | 言い値で買取 |
トイサブ以外のサブスクは請求額や言い値で、弁償がいくらになるか分からないのが不安ですよね。
万が一があっても安心できるのはトイサブだけ。
破損や紛失が心配でおもちゃのサブスクを始めるか迷っているなら、トイサブがおすすめですよ。
実際に利用した感想

最後にわが家でトイサブを利用した感想をお伝えします。トイサブの良かった感想はこちら。
- 自分で買うよりも、間違いなくたくさんのおもちゃで遊ばせてあげられて満足
- アンケートで子供の変化や成長がより分かるようになった
- どんなおもちゃが届くのか親子でワクワクするようになって楽しみが増えた
トイサブから届くおもちゃは、初めて見るものがほとんど。
国内外の知育おもちゃが届くから自分で買ってくるよりも間違いなく多種多様なおもちゃで遊ばせてあげられます。
おかげで「こんな遊びが好きなんだ!」と子供の意外な一面を見つけることができたのは嬉しかったです。

トイサブでは返却の度におもちゃの感想をプランナーに伝えるので、定期的にお子さんの様子を振り返る機会になります。
2ヶ月ごとに「どんなおもちゃにハマってたのか」や「このおもちゃ遊ぶのがうまくなったな〜」なんて子供の成長が感じられますよ。
良いことばかりのトイサブですが、困ったこともありました。それは、持っているおもちゃとの区別が大変なこと。
「借りてるおもちゃはお家のおもちゃと一緒にしちゃダメだよ」と言っても、息子は家にあるおもちゃと組み合わせてオリジナルの遊び方を楽しんでます。
家にあるおもちゃが少ないなら、間違いなくトイサブをストレスなく楽しめると思います。
お子さんが生まれたばかりだったり、あまりおもちゃを買ってないならトイサブを始める絶好のチャンスですよ。

困ったこともあったけど、まとめるとトイサブは使ってよかったなと思えるサービスでした。
トイサブを始めてから「おもちゃ次第で子供の興味や変化をこんなに感じるのか」とおもちゃ選びの大切さを実感しました。
ぜひトイサブを始めて、おもちゃが家に届くワクワク感や便利さと、子供の成長や意外な一面に触れる感動を体験してみてください。
まとめ:トイサブは知育を手軽に始められる便利なサービス。利用しないのはもったいない!
トイサブの便利な特徴
- おもちゃ選びのプロが子供に合うおもちゃを届けてくれる
➡︎おもちゃを選んだり買いに行く手間がなくなる - 定額で15,000円以上の知育おもちゃで遊べる
➡︎1日120円で遊べる買うよりもお得な料金 - 破損や紛失も安心の補償付き
➡︎万が一の弁償も上限1,000円で済む
トイサブを使うようになって思ったのは、もっと早くから始めてあげればよかったということ。
磁石や組み立ておもちゃが好きだったり、パズル系のおもちゃが得意なことが分かって、今まで気づいてなかった息子の一面を知ることができました。
子供の成長は止まりません。
小さいうちに得意なことや興味のあることに気づいてあげられないと、子供の可能性を狭めてしまうかも。
トイサブは知育を手軽に、簡単に始められる便利なサービス。
幼児知育の機会は子供が大きくなるほど失われていきます。迷っているなら早めに始めてあげた方がいいですよ。