メルシーポットは吸引以外にも洗い方や片付けも楽にできるって知ってましたか?
このページでは、メルシーポットの使い方と上手に使いこなすコツをお伝えします。
- メルシーポットの楽な片付け方を知りたい人
- 鼻水をうまく吸引したい人
わが家のズボラな片付け方を紹介します。
手抜きみたいな使い方かと思うかもしれませんが、問題なく使えるので安心してください(笑)
メルシーポットのことを詳しく知りたい人はこちらの記事もぜひご覧ください。
メルシーポットの口コミ【電動吸引器はいらないは間違い】
メルシーポットの使い方とコツまとめ【簡単片付け&洗い方を紹介】
メルシーポットの使い方はとてもカンタン。やることはたったの2つだけ。
- パーツの組み立て
- スイッチを入れて吸引スタート
使い方① パーツを組み立てる
まずはパーツを組み立ててメルシーポットを使えるようにします。
本体にノズルなどパーツをつけるだけ。あっという間に組み立てられます。
使い方② スイッチを入れて吸引スタート
スイッチを押せば吸引を始めることができます。
何の説明もなくても使い方が分かるシンプルさがいいですよね。
メルシーポットを使いこなすコツ
次にメルシーポットを使いこなすためのコツを紹介します。
- ノズルの先を潰して吸引力UP
- お風呂上がりに吸引する
どちらの方法も今すぐ簡単に吸引効果が高められるのでおすすめです。
吸引力UPのコツ① ノズルの先を潰して吸引
ノズルの先端を指で押さえて吸うと吸引力を強くできます。
ホースで水を撒く時って、水を強く遠くまで出すのにホースの口を潰しますよね。
頑固な鼻水があったらノズルの先端を指で潰します。
鼻水を吸い始めた時に先端を押さえていた指を離せば、一気に吸引力が強まって鼻水を吸い取れるんです。
鼻に直接入れるノズルを手で触りたくない人は、ベビちゃんクリップを使うといいですよ。
吸引力を調整するための器具です
吸引力を強くするなら、個人的にはベビちゃんグリップよりも指でノズルを潰して吸うのがおすすめです。
指の方が吸えてる感じがよく分かるし、ノズルの先端を握るから吸引しやすいんですよね。
吸引力UPのコツ② お風呂上がりに吸引する
お風呂上がりは鼻水を吸引しやすくなるゴールデンタイム。
ネバネバしていた頑固な鼻水も、体がポカポカになったお風呂後だとずるる!と一気に吸引できるようになります。
メルシーポットに慣れないうちは吸引を嫌がられることが多いです。
お風呂の後の吸引を習慣にしちゃえばお子さんも早く慣れると思いますよ。
メルシーポット かんたん片付けのコツ
次はメルシーポットを簡単に片付けるためのコツを2つ紹介します。
- 吸引中に水を吸ってホース掃除
- ホースを外して水洗い
ちょい工夫で片付けが楽になりますよ。
片付けを楽にするコツ① 吸引中に水を吸ってホースを掃除
メルシーポットは吸引した鼻水がノズルを通って容器に溜まるようになってるんですけど、鼻水が容器まで行かずにホースで止まることがよくあります。
そうならないように、鼻水を吸引する合間に水を吸ってホースを洗い流しましょう。
コップに水を入れておいて吸引の途中で水を吸うようにします。
これやっておけば後の掃除が楽になるので忘れずやっておいてください。
片付けを楽にするコツ② ホースを外して水洗い
掃除とお手入れをできるだけ楽にしたいなら、吸引が終わったらホースだけ取り外して水洗いしましょう。
吸引後すぐなら水道の水圧でもホースの中を十分に掃除できます。
容器に鼻水が溜まってないのにわざわざ水を吸って洗い物を増やすことないです。
もちろん、鼻水が溜まる容器を放置しすぎるのはやめましょうね。たまには掃除しましょう。
まとめ:メルシーポットは使い方も片付けもかんたん。
メルシーポットの使い方&片付け方
- パーツを組み立ててセット
- スイッチを入れて吸引スタート
使いこなすコツ
- ノズルの先を潰して吸引力UP
- お風呂上がりに吸引する
カンタン片付けのコツ
- 吸引中に水を吸ってホース掃除
- ホースを外して水洗い
改めてメルシーポットをどんな使い方してたのか振り返ってみると、かなりテキトーで笑っちゃいました。
きちんと丁寧にお手入れするよりも、子供が体調を崩さないようにたくさん使う方が大切なのでメルシーポットはガンガン使ってナンボです。
必要最低限のお手入れで使いたい時にすぐに、たくさん使えるように今回紹介したズボラな片付け方や洗い方は参考にしてみてください。