外出自粛で巣ごもり生活をしてると、子供たちが元気を持て余して大変ですよね。
有り余る子供の体力を削るなら、体を動かして遊べる遊具を使うべき。家の中でも使えるコンパクトな遊具は多くあるんです。
このページでは、すごもり育児に使える室内でも体を動かして遊べるおすすめ遊具3選を紹介します。
- 家の中で使える遊具を探している人
- 巣ごもり生活の運動不足が心配な人
おすすめする遊具は口コミと合わせて紹介します。大人も使える遊具もあるので運動不足が気になる人もぜひ参考にしてみてください。
目次
室内でも体を動かして遊べるおすすめ遊具3選【すごもり育児に使える】
それでは早速おすすめ遊具は紹介します。どん。
- ホームジャンピング【トランポリン】
- 白いわんぱくジム【ジャングルジム】
- ボールピット【ボールプール】
どの遊具もひとつあれば室内をすぐに家の外のような遊び場に変えられる本格派。
DIYみたいな手間もなく、買ってきて用意するだけですぐに遊べるので使い勝手もいいんです。
家の中でも子供が満足いく運動環境を作りたいならぜひ参考にしてみてください。
まずはトランポリンから見てみましょう。
おすすめ遊具① トランポリン
トランポリンは手軽に用意できる室内用で1番オススメの遊具。
トランポリン運動は子供の運動だけでなく、大人のダイエットにも使えるので1台あると何かと便利です。
おすすめのトランポリンはこちら。エアロライフのホームジャンピングです。
- 騒音も振動も気にならない暗い静か
- 直径92㎝の大きなサイズ&縁につけるカバーで子供も安全
- 折り畳んでコンパクトにできる
作りがしっかりしているので、安全性にこだわる人がこのトランポリンを選んでいる印象です。
もちろん大人も使えるのでパパママの運動不足解消にも大活躍しますよ。

おすすめ遊具② ジャングルジム
ジャングルジムはバランスや柔軟性だけでなく脳の発達にもいい遊具。
家庭用のジャングルジムは滑り台やブランコがついてるなど、公園の遊具顔負けのスペックなのが特徴。
その分大きかったり組み立てるのが大変だったりとデメリットもあるので、どのジャングルジムを買うかは慎重に選ぶ必要があります。
おすすめのジャングルジムはこちら。白いわんぱくジムです。
- 軽い素材で楽に動かせる
- 7つの形状のジャングルジムが作れる
- うんていや鉄棒も作れる
年齢に合わせて7つの形状のジャングルジムに作り替えることができるのでコスパがかなり高いです。
組み立てに力がいるのと、折り畳みができなくて場所を取るのデメリットもあるので、部屋の広さが不安な人は気をつけてくださいね。

おすすめ遊具③ ボールプール
ボールプールは小さい子供ならみんな好きな遊具。
ボールにまみれて遊べるボールパークは全身運動ができるから、元気が有り余ってる子供にこそオススメです。
おすすめのボールパークはこちら。ボールピットです。
- 子供心をがっちり掴むトンネルとテント
- ボールを増やすほどテンションアップ
- ケガの心配も少ない
テントやトンネルは秘密基地感があって子供は大好きですよね。
バスケットゴールがついてるからボールを投げて遊んだりもできます。
トンネルを区切りにして遊び場を分けられるから、兄弟でケンカせずに遊べるのも嬉しいポイント。
折りたたむことができるので使わない時は片付けられます。
ボールピットをボールで満たせばジャスコのボールプールのようなゴージャス感が楽しめます。ボールを追加してあげれば子供が喜ぶこと間違いなしですよ。
室内で遊びはケガと騒音対策が重要

どの遊具も室内で運動できて便利なんですけど、ケガと音の対策は重要ですよ。
ジャングルジムやトランポリンからフローリングの床で落ちれば、骨折などの大怪我になる可能性も十分あります。
おまけにドタバタ跳ね回る音は時間帯によってはかなり気を使います。
室内用の遊具を使うならプレイマットは必須です。騒音対策とケガ防止の両方に役立つので必ず敷いてあげましょう。
わが家はジョイントマットを敷いてますが、正直フローリングに1枚敷いただけでは床は硬いままだし音も結構します。

ウチみたいに何枚もマットを重ねる方法は手間もお金もかかるのであまりオススメしません。
薄いマットを重ねるよりも厚手のマットがおすすめ。敷くのが楽だし見栄えもいいですよ。
このマットは厚さが4センチもあるので、薄いマットを重ねるより全然厚さがあるからオススメです。
子供を室内で元気に遊ばせたいならケガと騒音対策は必須。必ず環境を整えてから遊具を買うようにしましょう。
まとめ:巣ごもり生活は室内用の遊具で体を動かそう
室内で使えるおすすめ遊具3選
- ホームジャンピング【トランポリン】
- 白いわんぱくジム【ジャングルジム】
- ボールピット【ボールプール】
かなり個人的な意見なんですけど、室内用遊具を家に用意してからは家の中が明るくなった気がします。
いつでも体を動かせるからか、巣ごもり生活でもみんなストレス少なく過ごせるようになったんでしょうか?
体を動かした方が身体的にも精神的にも健康になれるのは間違いないので、お子さんや自分の運動不足を感じるならぜひ室内用遊具を用意してみましょう。