トイサブのプロモーションコードの入手方法や内容について解説するページです。
- プロモーションコードの使い方を知りたい人
- 誰でも使えるトイサブの割引を知りたい人
トイサブの申し込み画面にあるプロモーションコードの項目に、「何だこれ?」と思ったことはありませんか?
「よく分からないし無視しよう。」なんて思っていたら損してますよ。実はプロモーションコードがあればお得にトイサブを利用できるんです。
もしあなたがトイサブを始めようとしているなら、申し込み画面を一旦消してこの記事を読んでから登録しましょう。
トイサブのプロモーションコードって何?コードの入手方法や内容を紹介
プロモーションコードとは、トイサブの販促キャンペーンを利用するパスワードのようなもの。
実はトイサブではユーザーの増加を目的に、サービスをお得に利用できる販促キャンペーンを実施しています。
プロモーションコードを入力すると、トイサブをお得に利用できる特典が使えるようになるんですよ。
トイサブは割引など特典が少ないので、お得に利用できるようになるプロモーションコードはぜひとも使いたい存在。
続きでは、プロモーションコードの入手方法と特典の内容を解説していきます。
トイサブを申し込もうとしているならもう少し待ってください。この記事を読めばトイサブをお得に利用できますよ。
プロモーションコードの入手方法【どこで手に入るの?】
トイサブのプロモーションコードが手に入る場所は、ベネフィット・ステーションとえらべる倶楽部という福利厚生サービスのサイト。
福利厚生サービスは、対企業向けのサービスなので残念ながら全ての人が利用できるわけではありません。
福利厚生サービスを利用できる人は、ベネフィット・ワンやJTBベネフィットから福利厚生サービスを提供してもらっている企業に勤める人。
つまり、お勤め先がベネフィット・ワンやJTBベネフィットに契約していなければトイサブのプロモーションコードは使えないのです。
誰でもプロモーションコードが手に入る方法
「大企業に勤めてない自分はプロモーションコード使えないじゃん!」
なんて思ったフリーランスの人や福利厚生サービスがない会社に勤める人。ちょっと待ってください。
実は誰でもプロモーションコードをゲットする方法があるんです。
それは、ベネフィット・ステーション プライベートに登録する方法。
画像引用:ベネフィット・ステーション公式ページ
実はベネフィット・ステーションを運営するベネフィット・ワンでは、個人向けの福利厚生サービス、ベネフィット・ステーション プライベートを提供しているんです。
ベネフィット・ステーション プライベートにもトイサブの特典があるので、ベネフィット・ワンやJTBベネフィットを利用できない人でもプロモーションコードをゲットできるんです。
ベネフィット・ステーション プライベートの利用には月会費330円(税込)がかかりますが、トイサブ以外にも140万件以上のお得な特典が利用できます。
プロモーションコードの特典内容【割引はどれくらい?】
プロモーションコードがどこで手に入るのか分かったところで、フライングしてプロモーションコードでどんな特典が手に入るのかをお伝えします。
ここではベネフィット・ステーションで利用できるトイサブの特典を紹介します。
ちなみに誰でも利用できるベネフィット・ステーション プライベートは特典の内容は同じです。
えらべる倶楽部の特典も、おそらく同じ内容だと思います。
それでは特典の内容について説明します。
プロモーションコードを使うと、初月料金20%オフの特典が利用できるようになります。
トイサブの月額料金は税込3,674円なので20%オフだと2,940円になります。意外と大きな割引ですよね。
お得な割引特典ですが、プロモーションコードと一括払いの支払いプランとの併用はできないデメリットがあります。
併用ができないだけで、プロモーションコードで割引料金になった翌月からは一括払いに支払いプランを変更することができるので安心してください。
一括払いは5、10%割引が受けられるお得な支払いプランなのでプロモーションコードを使った後は支払いプランの変更は忘れずに行いましょう。
支払いプランの変更はお問い合わせフォームから可能です。
まとめ:プロモーションコードはトイサブをお得に使える裏技。ただし誰でも使える訳ではないので注意。
プロモーションコードとは
- トイサブを割引で使えるお得なサービス
- 福利厚生サービス(ベネフィット・ステーション、えらべる倶楽部)に登録している人だけが使える
トイサブを割引で利用できる手段は少ないので、プロモーションコードはかなり貴重な割引サービス。
全員が使える訳ではないので、使える人はすごくラッキーですよ。
まずは自分がプロモーションコードを使えるかどうか調べるために、勤め先の福利厚生を確認してくださいね。