オシャレ収納の定番、無印のスタッキングシェルフをおもちゃを片付ける収納として使った口コミを紹介します。
- おもちゃを片付けやすい収納が欲しい人
- 子育てに無印の収納は使えるのか気になる人
人気の無印の収納は少しの工夫で子供が片付けやすい便利な収納になりました。
もともとスタッキングシェルフとは別の棚を使ってたんですけど、スタッキングシェルフとソフトボックスの組み合わせが使いやすかったので今ではおもちゃ収納の定番になってます。
続きではスタッキングシェルフをおもちゃ収納に使ってみた体験談をお伝えします。
目次
無印スタッキングシェルフの口コミ【おもちゃを片付ける収納にしてみた】

わが家では無印のスタッキングシェルフにソフトボックスとスタッキングチェストを組み合わせておもちゃと絵本専用の収納として利用してます。
スタッキングシェルフをおもちゃ専用に使ってみた感想はこちら。
- 収納ボックスのサイズに余裕を持たせると片付けやすさアップ
- スタッキングチェストは子供には危ない
- 収納ボックスはフタなしがオススメ
ソフトボックスのサイズに余裕を持たせると片付けやすさアップ
スタッキングシェルフとソフトボックスはサイズ感がピッタリすぎて片付けしにくい時がありました。
-min.jpeg)
うちでは3段×2列のスタッキングシェルフセットを使ってます。(収納スペースの内寸は幅37.5・奥行28.5・高さ37.5cm)
シェルフと幅がぴったりなソフトケース(幅37・奥行26・高さ26cm)を使ってるんですけど、ケースが出っ張って子供だけだとうまく片付けられないことがありました。
わが家はソフトボックスにプラレールを片付けるんですけど、ソフトケースいっぱいにおもちゃを詰め込むとケースの横幅が広がってうまくシェルフに収まらなくなることがよくあります。
ケースが変形して横に出っ張ります。
無印のソフトボックスはチェストに合うように幅が37cmのものがほとんど。
幅に余裕を持たせるのは難しいけど、高さは26cmのものがあるのでタテには余裕を持たせられます。
26cmだと、ケースの口の部分を掴んで片付けしやすそうでした。
3歳児でも片付けやすくて出しやすいです。
シェルフとケースがぴったり収まってる方が確かに見栄えがいいんですけど、子供が使いやすいかどうかは別問題。
お子さんの使いやすさ優先なら、シェルフの内寸とケースのサイズに余裕を持たせるようにしてみてください。
スタッキングチェストは子供には危ない

小物を片付けるのにスタッキングチェストを使ってますが、1・2歳の子供にはスタッキングチェストは危ないです。
スタッキングチェストは簡単に引き出しが抜け落ちるので、子供が引き出しを引き抜いて足に落とすなんて事故が起こります。(起こりました。)
少しの力で引き抜けちゃいます。
スタッキングチェストを1番低い段に置いてたからまだ良かったけど、「高い段の引き出しを足に落としてたら…」と考えるとゾッとします。
子供の力でも楽に引き抜けるスタッキングチェストは月齢が小さいうちは使わない方がいいと思います。
もし使うとしても、高い段で使うのは絶対に止めましょう。
ソフトケースはフタなしがオススメ

スタッキングシェルフと一緒に使うソフトボックスはフタのないタイプがオススメ。
理由は単純で、フタがついてると片付けがしにくいから。
年少さんくらいの月齢の子はフタの開け閉めがまだ難しいんですよね。
3歳の長男はフタがついててもお片付けできますが、1歳の次男はフタの開け閉めに手こずってる間に片付けが嫌になって止めちゃいます。
ジップをガチャガチャ。
うまく開けられない〜(泣)
下の子が開け閉めに手こずるので、フタ付きのソフトボックスには長男のこどもちゃれんじの教材を閉まってます。
兄専用ボックスになってます。
フタの有無は見た目にそこまで影響しないのでどっちがいいかは完全に好みです。
月齢関係なくお片付けを楽にしたいなら、ソフトボックスはフタのないタイプがオススメですよ。
まとめ:無印のスタッキングシェルフ&ボックスはおもちゃの片付けにも使いやすかった
無印スタッキングシェルフ&収納ボックスの口コミ
- ソフトボックスはサイズに余裕があると片付けやすさアップ
- スタッキングチェストは子供には危ない
- 収納ボックスはフタなしがオススメ
スタッキングシェルフのおもちゃ収納についてアレコレ書きましたが、まとめると無印の収納はおもちゃのお片付けにも使いやすくて便利です。
スタッキングシェルフを買う前は収納スペースに扉のついた棚をおもちゃ用に使ってました。
-min.png)
息子たちが指を挟まないか心配だし、扉の角に頭をぶつけないかドキドキしたりで見てるだけで疲れる棚だったんですよね。

無印のスタッキングシェルフならボックスにおもちゃを詰めて棚にしまうだけで片付け完了。子供でも使いやすくて本当に助かってます。
収納を変えてからは息子たちはお片付けをちゃんとしてくれることが多くなった気もします。
お子さんがお片付けできなくて困ってるなら、簡単にお片付けができる収納に変えてみると案外うまくいくかもしれませんよ。