ハバのボードゲーム、スティッキーの口コミと遊び方を紹介するページです。
- 子供と遊べるボードゲームを探してる人
- みんなで遊べるおもちゃが欲しい人
どうも、ナオです。
ジェンガや人生ゲームみたいな、みんなで一緒に遊べるボードゲームって楽しいですよね。
「うちの子(保育園児)も一緒になって楽しめるボードゲームがあったらいいな〜」なんて思ってたんですけど、そんなおもちゃを見つけました。
ドイツ生まれのボードゲーム、スティッキーは小さな子供も一緒に遊べる家族で楽しめるおもちゃでした。
続きではスティッキーの遊び方と遊んだ感想をお伝えしますね。
知育玩具のサブスク、トイサブならスティッキーのような子供と楽しめるボードゲームもレンタルできます。
世界中の知育玩具が定期的にお家に届く便利なサービスを始めてみませんか?
ハバ スティッキーの口コミ【定番ボードゲームの遊び方とコツを紹介】

スティッキー | |
メーカー | HABA(ハバ) |
対象年齢 | 6歳〜 |
セット内容 | 棒3色各9本 リング1個 サイコロ1個 |
税込価格 | 3,300円(Amazon) |
スティッキーはその名の通り3色の棒を使って遊ぶおもちゃです。すごくシンプルだけどいろんなルールで遊べる奥の深いおもちゃなんですよ。
どんな遊び方があるのか、詳しく見てみましょう。
スティッキーの遊び方

スティッキーは、リングでまとめた棒の束から1本ずつ棒を抜き取っていくバランスゲームです。
- 順番に棒を引き抜いていく
サイコロで出た色の棒を引き抜く(既に同じ色の棒を持っているならスキップできる) - 棒を束ねるリングが下についたらゲーム終了
リングを落とした人は得点なし
棒には点数がついていて太さの順に3点、2点、1点となっています。
色によって太さに差がありますね。
サイコロで出た色の棒を引き抜くのが難しい場合は、同じ色の棒を持っているとスキップすることもできます。ただしスキップするとその色の棒を箱の中に戻さないといけません。
一巡したらまたサイコロを振って繰り返します。
ここまでが説明書の基本的な遊び方です。
もちろんこの遊び方でも楽しめるんですけど、ここまでカッチリとルールを決めなくても十分楽しめますよ。
サイコロを使わずに好きな色の棒を取ったり、全員が棒を取る前にサイコロを振ったり、オリジナルのルールでもOK。
ちなみに、スティッキーは棒を束にして立てるのが意外と難しいんですよね。
上手に立たせるにはリングの使い方がコツになってきます。
リングの位置はどんどん下がるから
気持ち高めにするのがおすすめ。
リングは高めの位置にして、プラフープみたいに回しながらしっくりくる棒のポジションを探してみてください。
テーブルが滑りやすくてうまく立たない場合もあるから、立てるのが難しい時は布を敷くと楽に立たせることができますよ。
下に敷くとかなり楽に立たせられますよ。
スティッキーで遊んでみた【感想】

実際にスティッキーで遊んでみた感想がこちら。
- 年齢関係なく盛り上がれる
- 小さい子と遊ぶ時は棒でケガしないように注意
- 片付けはペンケースが便利
対象年齢は6歳〜だけど、対象年齢より小さい子でも十分楽しめました。
うちの子(3歳)はスティッキーにかなりハマってます。
同じ色ばかり集めてます(笑)
うまく棒を取れても、失敗して束を崩しても盛り上がれるから子供と遊ぶのぴったりでした。
おまけにスティッキーで遊ぶと自分の番になるまで待ったり、決められた色をとることで順番やルールを守って遊ぶことを覚えられます。
6歳以下の小さな子供でも楽しめるんですけど、安全に遊ぶためにはママパパが一緒に遊んであげた方がいいと思います。
細い木の棒だから目に入れたり折ったりする危険があるので子供の様子には注意してください。
1番細い黄色の棒は折れやすいから注意してください。
あと、片付けにはペーンケースが便利でしたよ。
棒の長さは150mmです。
スティッキーの棒はペンくらいの長さだからペンケースにぴったり収まります。
家に使ってないペンケースがあればお片付け用に使ってみてください。
まとめ:ハバのスティッキーは子供と一緒に楽しめるパーティーゲーム
スティッキーの口コミ
- 年齢関係なく盛り上がれる
- 小さい子と遊ぶ時は棒でケガしないように注意
- 片付けはペンケースが便利
子供と一緒に楽しめるスティッキーはおやつを賭けて遊んだり、お正月に親戚みんなで遊んだりいろんな場面で活躍するおもちゃだと思いました。
コロナ自粛続く今は誰かと一緒に遊ぶのも難しいから、お子さんの友達と遊ぶ時間は少なくなっているかもしれません。
ぜひ家族で一緒にスティッキーを遊びながらお子さんにみんなで遊ぶことは楽しいってことを教えてあげてください。
スティッキーの他にも子供と一緒に楽しめるおもちゃをレンタルできるのでおすすめです。