おもちゃは買うのとレンタルどっちがお得か解説するページです。
- おもちゃを買うのとレンタルどっちがお得なのか知りたい
- おもちゃ購入とレンタルのメリットとデメリットを確認したい
どうも、ナオです。
子育てしてると、子供のおもちゃは買うのとレンタルどっちがお得なのか悩んだことが1度はあると思います。
買うにも借りるにもメリットとデメリットがあるからどっちがいいかは本当に悩ましいですよね。
そこでこのページでは、100個以上のおもちゃを遊んだわが家の経験をもとに買うのとレンタルどっちがお得なのか答えをハッキリさせたいと思います。
おもちゃを買い集めた経験談もレンタルを利用した経験談もお伝えするので、これから賢くおもちゃを使いたい人はぜひ参考にご覧ください。
おもちゃは買う?レンタル?どっちがお得?【100個のおもちゃを遊んで分かった賢い使い方】
おもちゃ購入とレンタルのどっちがお得か比較するために、それぞれのメリットとデメリットを一覧表にまとめました。
おもちゃを 買う | おもちゃを レンタルする | |
メリット |
|
|
デメ リット |
|
|
たくさんの知育玩具を遊んだ結果、ボクはおもちゃは買うよりもレンタルした方がお得という結論になりました。
おもちゃの買い物って考えること多くて面倒だから疲れるんですよね。
あんまり意識しませんが、ママパパがおもちゃを買うときって実はこんなこと考えてるんです。
- どのおもちゃ買えばいいかな?
- 似たようなおもちゃを持ってないかな?
- 新しいおもちゃ買ったらまたおもちゃが家に増えるな。
- ちゃんと気に入って遊んでくれるかな?
- 値段、意外と高いな。
- これムダじゃない?もっとタメになるもの買う方がよくない?
おもちゃの値段って地味に高いんだよね(笑)
考えるのが面倒になってなんとなくでおもちゃを買った経験はママパパのほとんどがあると思います。(遊ばれずに放置されたおもちゃを見て「お金ムダにした〜」と後悔するまでがお約束。)
そんなおもちゃを買う時の面倒事を全部スキップできるのがレンタルなんです。
レンタルはおもちゃを買う手間や時間、ムダなおもちゃ代をなくせてトータルでお得。おもちゃをレンタルして使えば、時間や労力、お金をムダにせずに済むかもしれませんよ。
この後はおもちゃ購入とレンタルのメリットとデメリットそれぞれを詳しくお伝えします。レンタルに興味のある人向けにおすすめのレンタルサービスも紹介するのでぜひ最後までご覧ください。
おもちゃ購入のメリット・デメリット
メリット |
|
デメ リット |
|
おもちゃを買うメリットはなんと言っても好きなおもちゃを自由に楽しめること。
好きなおもちゃを好きな数だけ集められるから、お家のおもちゃを思い通りにコーディネートできる自由さが魅力です。
「部屋中プラレールでいっぱいにしたい」とか、「ブロックおもちゃをたくさん揃えて大きな乗り物を作る」みたいなこだわりを持って遊べます。上手におもちゃを集めれば子どもの興味を伸ばせますよ。
同じおもちゃをたくさん買えば、
こだわりの遊びを楽しめますよ。
自由におもちゃを楽しめる一方で、集め方次第ではお金をムダにしてゴミを増やしてしまうのもおもちゃ購入のデメリット。
なにも考えずにおもちゃを買い集めると、遊ばないおもちゃがどんどん家に増えていくんですよね…
遊ばずに放置されたおもちゃを残しておけば場所を取るし、捨てるのも面倒で買わなきゃよかったと後悔することも。
おもちゃを買うって楽に思えるけど、子どもの好みや興味、成長度合を考えてどんなおもちゃを買うべきか常に判断しないといけない実は大変な買い物です。
特に知育を意識しておもちゃを買うとなると、買う前の下調べは必須。知育玩具はお高めなものが多いから、失敗した買い物にならないようリサーチが欠かせません。
以上、おもちゃを買うメリットとデメリットでした。
好きなおもちゃを自由に集められる分、何も考えずに買っているとお金も時間もムダにしてしまいます。
ムダな買い物にならないよう、しっかり下調べをしてから買うようにしましょう。
おもちゃレンタルのメリット・デメリット
メリット |
|
デメ リット |
|
おもちゃをレンタルするメリットは、子どもに合うおもちゃが自動で手に入る楽ちんなところ。
定期的に子どもの興味や成長に合わせた内容のおもちゃが届くから、何もしなくても自動で新しいおもちゃを用意できます。
おもちゃを買うときに考える、子どもの好みや予算の問題は全部なしでおもちゃを用意できるからとにかく楽ちんですよ。
おまけに、レンタルしたおもちゃは世界中のおもちゃの中からプロが選んだもの。自分でおもちゃを選ぶよりも精度が高くて幅広い種類のおもちゃを用意できるんです。
自分の知らないおもちゃが届くから、親子で楽しめるし、何より「こんなの好きなんだ!」って子どもの意外な一面を知れるのもレンタルのメリット。
おもちゃが届いた時のワクワク感は最高です(笑)
おもちゃとか教材ぜんぶ自分で選びたい知育ガチな人には物足りないかもだけど、ゆるく知育したい人にはレンタルは使い勝手のいい便利なサービスですよ。
便利なおもちゃレンタルですが、残念なことにデメリットもあるんです。
まずレンタルを利用すると、おもちゃ代が固定費として毎月かかるようになります。
レンタルはおもちゃ1つ借りていくら〜のような料金体系ではなく、毎月定額で利用するものがほとんど。そのため、レンタルを利用するとおもちゃ代が毎月発生するんです。
また、おもちゃ選びを自分でやらないため、欲しいおもちゃを借りられない場合もあります。
欲しいおもちゃをリクエストする仕組みがレンタルサービスによってはありますが、在庫次第で借りられないこともあるので完璧とは言えません。
あと、人によってはレンタルだとおもちゃの衛生面が気になるかもしれないのもデメリットですね。
当たり前ですが、コロナが流行ってるこのご時世なので、おもちゃの除菌・消毒は徹底されています。レンタルサービスの公式ページを覗けばおもちゃのクリーニング方法を確認することもできますよ。
クリーニングが徹底されているとはいえ、おもちゃの使用感はなくならないので気になる人にはキツいかも。
以上、おもちゃレンタルのメリットとデメリットでした。
おもちゃレンタルのメリットとデメリットは別ページでもまとめています。もっと詳しく知りたい人はぜひこちらも合わせてご覧ください。
まとめ:おもちゃを賢く使うならレンタルすべき
おもちゃを 買う | おもちゃを レンタルする | |
メリット |
|
|
デメ リット |
|
|
たかがおもちゃと思っても、たくさん買い与えていればそれなりの金額をおもちゃに費やすことになります。
どうせおもちゃを与えてあげるなら、ムダなお金を使わずに子供のためになるおもちゃで遊ばせてあげたいですよね。
レンタルは、興味や成長を刺激する子供のためになるおもちゃを手間も時間もかけることなく用意できる親子とも好都合なサービス。
特に知育に興味があるママパパは試してみる価値ありです。合わなかったらすぐ止めることもできるので1度体験してみるといいですよ。
レンタルを利用して親子で快適なおもちゃライフを満喫しちゃいましょう!